OpenARC設定まとめ

Quick Start

sudo apt-get install -yy make automake pkg-config libtool m4 libbsd-dev libssl-dev libmilter-dev

cd /tmp

git clone https://github.com/trusteddomainproject/OpenARC

cd OpenARC

aclocal

autoconf

autoupdate

autoreconf --install

automake --add-missing

ここで、configureがうまくできてないところが2箇所あるので修正する。

# diff configure configure.v2

4833,4834c4833

<     ''

<  as_dir=./ ;;

---

>     '') as_dir=./ ;;

5732d5730

< )

 

OpenARC/openarc/openarc.conf.sampleをベースに環境に合わせて修正する。

修正したものは/usr/local/etc/openarc.confに置く

 

# diff /usr/local/etc/openarc.conf OpenARC/openarc/openarc.conf.sample 

16c16

< AuthservID MYDOMAIN.com

---

> # AuthservID example.com

24c24

< AutoRestart yes

---

> # AutoRestart No

41c41

< AutoRestartRate 1/3m

---

> # AutoRestartRate n/tu

80c80

< Domain MYDOMAIN.com

---

> Domain example.com

124c124

< KeyFile /etc/opendkim/keys/MYDOMAIN.com/MYDOMAIN.private

---

> KeyFile /var/db/dkim/example.private

152c152

< Mode sv

---

> # Mode sv

178c178

< PidFile /var/run/opendkim/openarc.pid

---

> # PidFile filename

185c185

< Selector SELECTOR

---

> Selector my-selector-name

213c213

< Socket inet:8895@localhost

---

> Socket inet:port@localhost

221c221

< SoftwareHeader yes

---

> # SoftwareHeader no

255c255

< UserID opendkim

---

> # UserID userid

 

/etc/postfix/main.cfを変更する

# diff main.cf /etc/postfix/main.cf

65c65

< smtpd_milters = inet:localhost:8892,inet:localhost:8895

---

> smtpd_milters = inet:localhost:8892

67c67

< non_smtpd_milters = inet:localhost:8892,inet:localhost:8895

---

> non_smtpd_milters = inet:localhost:8892

 

openarcの起動スクリプトを作成する。

# cat /etc/init.d/openarc

#!/bin/sh

### BEGIN INIT INFO

# Provides:          openarc

# Required-Start:    $local_fs $network $syslog

# Required-Stop:     $local_fs $network $syslog

# Default-Start:     2 3 4 5

# Default-Stop:      0 1 6

# Short-Description: Start daemon for OpenARC

# Description:       Enable service provided by OpenARC daemon

### END INIT INFO

 

DAEMON=/usr/local/sbin/openarc

NAME=openarc

DESC="OpenARC daemon"

 

case "$1" in

  start)

    echo "Starting $DESC"

    start-stop-daemon --start --quiet --oknodo --exec $DAEMON

    ;;

  stop)

    echo "Stopping $DESC" 

    start-stop-daemon --stop --quiet --oknodo --exec $DAEMON

    ;;

  restart|force-reload)

    echo "Restarting $DESC"

    start-stop-daemon --stop --quiet --oknodo --exec $DAEMON

    sleep 1

    start-stop-daemon --start --quiet --oknodo --exec $DAEMON

    ;;

  *)

    echo "Usage: /etc/init.d/$NAME {start|stop|restart|force-reload}" >&2

    exit 1

    ;;

esac

 

exit 0

 

起動スクリプトを設定する

# update-rc.d openarc defaults

 

サーバを再起動する

# /etc/init.d/openarc start      

Starting OpenARC daemon

# service postfix restart

 

S&P500への40年間のドルコスト積み立て

S&P500に毎月一定額を40年間積み立てた時に、最終積み立て日の価格が積立額の何倍になっていたか。

期間は1908/1/1〜2022/1/1

最大 2000/4/1 9.43倍 (1960/4/1〜2000/4/1)

最小 1932/6/1 0.54倍 (1892/6/1〜1932/6/1)

2010年以降は4倍〜6倍

戦後は長期にわたって3倍以上。

f:id:moroo:20220212145619g:plain

S&P50040年間ドルコスト

元データ

www.multpl.com

 

少子化は日本だけ?

少子化自民党政権だからか?

子供の数が減っているのは国内政治のせいではなくて豊かになっていく過程でどこの国でも起こる現象。

 

インドネシアサウジアラビアルーマニア、韓国、日本の女性一人当たりの子供の数のグラフ。

多産と言われるイスラム教徒の多いインドネシアサウジアラビアも減少している。

 

ルーマニアは1966年から堕胎禁止などの強力な人口増加策をとっている。このため一時的に人口は増加しているが、2000 年を底に減少している。

韓国も朝鮮戦争終了後あたりから減り始めて今や最低ラインである。

 

Children per woman

https://ourworldindata.org/grapher/total-fertility-rate-by-development-level-including-UN-projections-through-2100?time=1950..2020&country=IDN~SAU~JPN~KOR~ROU

f:id:moroo:20211118075945p:plain

女性一人当たりの出産数



 

明治元年の日本の予算

明治元年の日本の予算がこの論文にある。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jabes/10/0/10_KJ00006737430/_pdf/-char/en

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jabes/10/0/10_KJ00006737430/_pdf/-char/en

 

f:id:moroo:20190623205604p:plain

明治元年の日本の予算

税収は366万円、うち、地租(固定資産税)が200万円、海関税が72万円。
支出は、政府の費用が167万円、軍事費が105万円、そう支出550万円。

一方、政府紙幣発行による臨時収入が2403万円、借り入れなどと合わせて、臨時収入の合計は2942万円

支出は、石高制貸付金、勧業貸付金が900万円。

smrshの設定

mail経由でコマンドを実行する際に、smrshで制限を掛ける。
このため、従来smrshの無い環境から移行すると、smrshがチェックを行い、実行できない。

このための解決方法として、perlphpを実行可能にする方法が提示されていたりするが、これは危険な方法である。

smrshのマニュアルにも

Note that this does not restrict the use of
shell or perl scripts in the sm.bin directory (using the ‘‘#!’’ syn-
tax); it simply disallows execution of arbitrary programs.

とある。

smrshは、メール経由で実行されると、mailのユーザになる。
そこで、実際には、下記の様に設定する。

前提条件
ユーザ foo
group bar
実行したいスクリプト
/home/foo/dothis

dothisまでのパスをmailがアクセスできる様にする。
dothisを/etc/smrshに追加する

ln -s /home/foo/dothis /etc/smrsh
usermod -G bar mail
chmod g+rwx /home/foo
chmod g+rx /home/foo/dothis

確認は、root で

sudo -u mail /usr/sbin/smrsh -c /home/foo/dothis